トップサステナビリティ

サステナビリティ

TACHIBANA GROUP SUSTAINABLE
たちばなグループのサスティナブル
『3本の柱+1』

たちばなグループは、これからも地域の皆様の『家族の幸せづくり』を応援し、創業以来持ち続けてきた『人の役に立ちたい』という思い,千年続く『着物文化』を後世につなぐ日本の精神のもと、たちばなと関わる全ての人に『こころの豊かさ』を届けます。

柱 01 People 社員と家族

年齢・性別・国籍・障害の有無に関係なく、最大限発揮できる機会の創出社員一人ひとりがモチベーション高く活躍できる、もっと“働きがい(『働きやすさ』と『やりがい』)を感じる会社”を実現

働きやすさ 育児・介護・人間関係での
離職0ゼロへ
  • 仕事と子育ての両立を支援

    ・産前産後休暇暇(産前6週・産後8週)
    ・育児休業制度(原則、子が1歳になるまで ※性別問わず取得可能)
    ・パパ・ママ育休プラス(子が 1 歳 2 か月に達するまで)
    ・短時間勤務制度(前後1時間(=計2時間まで)短縮可能)
    ・妊娠・育児のためのシフト勤務
    ・子どもの看護休暇
    ・妊娠・育児のための時間外勤務等の制限

  • 仕事と介護の両立を支援

    ・介護休業制度(年間93日まで)
    ・介護休暇
    (要介護状態にある対象家族が1人の場合は5日、
     状況により10日まで取得可能)
    ・短時間勤務制度(前後1時間(=計2時間まで)短縮可能)
    ・介護のためのシフト勤務
    ・介護のための時間外勤務等の制限

  • 心身ともに健全な組織・ひとづくりへ取組み

    ・ハラスメント研修(年1回実施)
    ・ストレスチェック実施(年1回全社員実施)
    ・メンタルヘルス相談窓口(社内・社外に設置)
    ・職場つみたてNISA
    ・定期健康診断
    ・治療休暇

認定一覧

やりがい 誰もが自分自身のままで
活躍できる環境をつくり出す
  • 見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

    ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

  • 見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

    ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

  • 見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

    ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト ・テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

柱 02 Community 社会/地域貢献

ボランティア活動、地域で行われているお祭りや各イベント/大会への運営支援、地域スポーツクラブへのスポンサード店舗がある地域を中心に、課題解決に参画し、地域の活性化、いつまでも住み続けたい持続可能な地域の実現に貢献します

ボランティア活動
(災害復興活動、寄付募金など)
  • はじめてばこ

  • はじめ災害時ボランティア
    【令和元年10月の東日本台風災害(台風19号)】てばこ

  • 小中学校、専門学校(専修学校)、大学への出張授業
    老人ホーム、ろう・養護学校、児童養護施設へ訪問

  • 寄付・募金活動
    【ユネスコ世界寺子屋運動、大災害時・地域災害時募金活動】

地域催事などへの協賛・支援
  • 善光寺御開帳、祇園祭、御柱祭、長野びんずる、
    桐林秋祭り会など

    長野えびす講煙火大会、千曲川流域復興等花火、
    飯縄火まつりなど

地域文化支援
  • テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

地域経済活性化
  • テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

柱 03 Environment 環境保護

事業活動における環境負荷の低減、廃棄物排出量の削減、再生可能エネルギーの活用を推進活動を通じて地球環境の保全と改善に努め、次の世代につなげます

事業活動における環境負荷の低減

・全店LED化
・ペーパレス電子化
・事業廃棄物排出量の削減
・出荷時梱包材の80%がリサイクル品を使用
・厚手のショッピングバッグ(紙製)、たとう紙を採用する
 ことで長期間使用できる(使い捨てにしない)モノを使用

  • 鹿児島鹿児島市発電所

  • 鹿児島鹿児島市発電所

  • 鹿児島鹿児島市発電所

事業活動における環境負荷の低減

2014年より太陽光発電開始以降、地域および地球に優しいクリーンエネルギーを遊休地の有効活⽤という側面も持ちながら全国に展開しています。

+1 Kimono 着物(=伝統文化)の継承

『着物~きもの~』は日本の伝統的な民族衣装であり、サステナブルの側面を多く持つ衣裳。
『着物の魅力を知ってもらう』『着物に触れる機会をつくる』『着物を思い出してもらう』
千年続く『着物』を継承し、世界にその価値を発信します。

着物の魅力を知ってもらう
  • きもの120

    長野冬季オリンピック開催(1998年)を記念し、当時(1998年)の長野県120市町村(現77市町村)の素晴らしさを国内外の方々に知って頂こうと、オリジナル着物・帯で表現

    それから23年の時を経て、東京オリンピック・パラリンピックを記念し、すべての作品を掲載した冊子を長野県へ寄贈、お客様へ無料配付も行いました。

  • 「染色にっぽん展」展覧会開催

    展覧は全200点以上、古くは420年前の豊臣秀吉の側室淀殿の慶長小袖になり、この世に4点しか現存していない内の1点を展覧。

    その他、江戸前期寛永(約390年前)の小袖、明治~大正~昭和~平成の重要無形文化財保持者(人間国宝)作品が12点、公家御所用の髪飾の数々など桃山時代~江戸前期、中期、後期、明治の至高の逸品

  • 日本蚕糸絹業開発共同組合主催
    「桑の苗木植樹プロジェクト」参加

    日本の養蚕農家は2015年(平成27年)現在、日本全国で368戸(繭生産数量135t)と、約20年前1995年(平成7年)の40分の1に激減、その平均年齢は74歳を超えており2023年現在も縮小傾向となっています。

    この危機的状況にある養蚕農家を少しでも応援するため、「桑の苗木植樹プロジェクト」に毎年参加。

参画・賛同する加入団体

・一般社団法人全日本きもの振興会
・特定非営利活動法人NPO きものを世界遺産にするための全国会議
・きもの文化検定
・一般社団法人日本きもの連盟
・きもの100万人プロジェクト
・ビジョングループ
・華の会

  • 全社員任意の着付け研修(月1回程度開催)

  • 「天職発想」松本会長著書

着物に触れる機会をつくる
  • 着付け教室運営

    「前結びきもの学院信越本部」を運営。
    簡単!キレイ!苦しくない!着崩れしにくい!
    月間1,200名の生徒に通って頂いています。

  • きものを着ておでかけする会

    2022年度は 861回開催 6,202名参加(延べ人数)
    新規参加者 899名参加
    (2019年新型コロナ流行以降、10名以下の小規模開催で実施。2023年5月以降緩和)

  • 産地・工房見学

    社員教育、お客様ときものを着ておでかけする会などで産地や工房を見学。

  • きものクリニック開催

    着物を長く着てもらうために毎日店舗にてお手入れは受け付けておりますが、悉皆職人が来場するイベントを定期開催しています。(履物やBAGなどの小物も定期開催しています)

着物を思い出してもらう

TV番組出演

  • SBC「ずくだせテレビ」内

    「ずくだして!着物ごよみ」

  • TSB「ゆうがたGet!」内 

    「春夏秋冬きものごころ」

ラジオ番組出演

  • SBCラジオ「Mixxxxxx+(ミックスプラス)」内

    「よね子先生のきものアレコレ」

  • SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」内 

    「着物、ちょっとたちばなし」

ママフリ(ママ振袖)の促進

お母様・お姉様・ご親族様などが成人式で着用した振袖をリサイズやリメイク、帯や小物を現代風にアレンジ

ママフリ(ママ振袖)の促進

Coming Soon...
株式会社たちばな|お問い合わせ

Inquiry お問い合わせ

当社のサービスや商品に関することはもちろん、お着付や・お手入れ・きものの素朴な疑問やわからないことなど、お気軽にお問い合わせください